{blog_description}
人はどんなタイプの人を好きになるのかあれこれ
人は自分と違う遺伝子を持っている異性を、
好きになるようにプログラムされています。
免疫の重要な要素であるHLA(ヒト主要組織適合抗原)は、
人の体臭に少なからぬ影響を与えます。
なので、自分と違うタイプの免疫の人を、においで見分けるわけです。
ただまあ、あまりにも免疫のタイプが違いすぎてもダメなようです。
余りにも免疫のタイプが、かけ離れてしまうと、
全然、見つけられないので、お近づきになれないわけです。
しかし、免疫がかなり近い人とうっかり結婚してしまった場合、
浮気をしやすくなります。
本人たちは自覚していないようですが、
なんとなくにおいでわかるのでしょう。
人はなぜ恋に落ちるのか、
結論は、自分と違うタイプに惹かれるわけです。
人間も、普段からDNAが混ざるように、
ある程度、違う遺伝子を持った種類と交配させておかなければ、
あるとき、環境の変化で全員死んでしまうということが、
起こりうる可能性があるわけです。
女性がよく、肌が浅黒くてハンサムで、
背が高い人がかっこいいと思うのは、
要は、より健康な精子を持っている可能性が高い人を、
選びたいということなのです。
.
女性は、性的な魅力で男性を引き付け、
男性は、女性の性的魅力につられるような形で、
術中にはまっていくというのが婚活の基本的な流れです。