{blog_description}
お見合いは短期勝負ですあれこれ
ちなみに結婚相談所では、結婚までに、同じ相手とは、
3か月交際すれば結婚は決まると言われます。
ためしに、なかなか結婚できなかったとき、
他人の婚活を見てみますと、
お見合いして結婚していく人に共通しているのは、
短期間で決めていることに気づきます。
お見合いしてから結婚するまでは、
3か月が一般的になっています。
それ以上交際しても結局は決まらないものです。
結婚した人に共通しているのは、
お見合いしてから結婚するまで非常に早いです。
地方のお見合いおばさんの紹介では、相手と3回会えば、
プロポーズがなくても、決まりなのだといいます。
後は親戚や、周りの人たちが、
結婚へと自動的に動きだしてしまう。
たった3回、そんな短い期間で、その相手の何がわかるのでしょうか?
言われてみれば、私の場合も、結婚が決まってみれば、
決心まで必要だった時間は非常に短いことが言えます。
同じ相手とは、結婚のするかの判断は、
会う回数も3回が限度でしょう。
結婚には踏ん切りが必要です。
恋愛では、たとえその相手と付き合いたいと思っても、
若ければ男性の経済力がつくまでとか、親の同意を取り付けたあととか、
時間もかかるということがあります。
しかしお見合いでは、一応会うまでに、
それはすべてクリアされているはずです。
すべてクリアしている人が釣り書きを回すのが、
お見合いだといういい方もできるわけで、
いわば、結婚に向けてのスタンバイ状態になっているわけです。
後は相手を気に入るかどうかの問題だけです。
極論してしまえば、これに時間は必要ありません。
一目あったその日から恋に落ちるということわざもありますが、
一目ぼれのような速さで、結婚するのがお見合いなのです。
一目で気に入ったら、後はそのまま怒涛のように結婚になだれ込む。
考えようによっては恋愛よりも純粋です。
お見合いを形式的に考えている人にとっては意外でしょうが、
これがお見合いの真実です。
だが、そのためには限られた時間を有効に使わなければなりません。
3回あっても決められない人は、
所詮、何十回会っても決められない人です。
こちらがが気に入っているかどうかは、
相手にもすぐに分かるものです。
きっと電話してくるとか、デートを申し込んでくるくらいのことは、
いくら鈍い人でもわかります。
しかし、お見合いで会話がはずんだとしても安心するのも甘いです。
むしろ勝負はここからです。
なかなか結婚できない人はとかく詰めが甘いところがあります。
これは他人が何とかしてくれるだろうという依存心があるからです。
自分の手で勝ち取るという気持ちにならなければ、
結婚したところで結局うまくいかないでしょう。
なので、頭も目も、5感全部フル回転させて、
一回一回のデートを大事にしなければなりません。