{blog_description}
婚活は、妥協して選んだ相手からも断わられる
結婚情報サービスに登録して果たして結婚できるのか
結婚するには、自分のことを知らなければ結婚はできません。
自分が求めるものがあるのなら、相手も同じように求めるものがあります。
相手が求めるものを、かなえてあげなくては結婚は成り立ちません。
自分の全てをなげうっても、相手に提供できるものは、
今のところこれだけだと思えば、理想など言ってる場合ではありません。
よく結婚が出来ない人が言う言葉に、理想が高いから、
結婚が出来ないのであって、
結婚相手の基準を下げれば、結婚ができると言う人がいます。
女性に限らず、男性も理想を下げれば、結婚できると語る人が多いです。
つまり自分が妥協すれば、結婚できると思っているわけです。
聞いてみると、どうも自分さえ相手に求める基準を、
下げればいいと、思っている感が否めません。
私は、自分を磨いて、スキルも身につけ、身だしなみも気を抜かず、
頑張っているのに、それに見合ういい人がいないとか、
自分はルックスとかも、悪くはないのに、
いい人に、出会えないという人がいます。
いい女、いい男の基準は何でしょうか、
妥協しなくてはならないのは、どういうところでしょうか、
よく考えてください。
知らず知らずのうちに、自分を高く評価していませんか。
残念ながら結婚は、妥協の産物ではありません。
妥協をすることで、得られるものではありません。
結婚する男女相互の欠点を、受け入れる余裕があって、
初めて結婚は、成り立ちます。
100点満点の人などいないのだから、ふだん、
何の躊躇もなく語る理想像を、実現するのは、
驚くほど困難なことです。
冷静に自分の年齢に即した目線で、相手を見ることが大切です。
それでも相手に惹かれるものがなく、妥協するしかないと思うなら、
相手にもそれは分かってしまいますので、うまくいきません。
諦めから、始まる幸せはありません。
こんな私を、好きになってくれてありがとうとか、
収入なんて関係ない、この人なら間違いないし、この人のやることなら、
たとえ失敗しても、許せると思えば結婚できるのであって、
二人で幸せな生活を築いていけると言えます。