{blog_description}
結婚情報サービスの成婚率はどれくらいでしょうかについてあれこれ。
2009年度の経済産業省の、結婚研究会での試算を基にすると、
結婚紹介サービスの、会員の成婚率は7~16%です。
こんなにお金を掛けて、この数字では、
がっかりするかもしれませんが、
一般の交際相手がいない人が、1年以内に結婚する確率は、
2~5%という試算もあります。
座して待つよりは、確率が2倍上がるわけです。
これも一つの、婚活のツールだと思います。
又この業界が、何故か少し胡散臭いという目で見られるのかといえば、
中には、悪質な業者もいるからです。
主に、男性がだまされるパターンが多いのですが、
こんな素敵な女性がいますよなどと、あおって写真をみせ、
今入らないと他の人と、交際してしまいますよと言って、
入会を誘い、入会金を払ったまでは良かったのですが、
いざ入ってみれば、会えませんでしたとなるわけです。
一番多い苦情は、
入会しても、まったくお見合いができないというケースです。
話があっても、婿養子などに限られます。
こちらがいいなと思って、向こうに拒否されたら、
お見合いは、成立しないわけですから、
しかたがないと言えばそれまでですが、
問題はそれで解約がしたいと言っても、3か月が過ぎているから、
入会金の半額しか、返ってこないわけです。
さすがに苦情が多く、経済産業省が規制に乗り出しています。
結局、大手の会社も含め、
前払いで2年分などの、高い料金を取るというビジネスモデル自体に、
問題があるわけで、やはり成功報酬制や、月会費制の方が、
納得して、婚活ができると考えます。
結婚情報サービスの成婚率についてでした。